2025-01-01から1年間の記事一覧

筋トレ

ブルガリアンスクワット 8kg x 2 10rep お尻が痛かったからやめた KBスイング24kg 30rep 過去記録 2025-07-18 ブルガリアンスクワット 8kg x 2 fail reset pause 4 set (left 30, 12-13 x 3, right 35, 19, 15, 13)

スピリチュアルと科学

科学はエビデンスの有無まではわかる。 本来その上で、どう判断するかは自明ではないけど、 ありがちなのは、エビデンスがないからやらない。というもの スピリチュアルの本を読んでいたら、 なんとなく嫌な場所は避けろとか。 その場所に行ったときにちょう…

運の良さ

最近、運の良さに興味がある 自分だけでやる分には言語化の必要ないけど、 家族に波及させるには必要な気がする 人生はコントロールするパラメータが多すぎて、論理だけだと最適解を選べなくて、 直感のウェイトがゼロではなくて、そこが運の良さだとすると…

男の仕事

周辺を把握して、良い場所とか、良いルートとかを見つけて、妻子に共有 これは男にしかできない仕事だと思った 暑さ寒さを避けるとか危険を避けるとか

職歴で測れない能力

車、キャンプとか、趣味とかスポーツとか 意外とリテラシー格差があったりする 同郷出身だと近かったりするけど、都市部育ちはこの辺弱い気がする 体験格差とか言ってむしろ都市部育ちのほうが良いように言われがちだけど この辺、自分、妻、子供のリテラシ…

集団としての運の良さ

セレンディピティーマインド 収容所で生き残った人は、楽しみを見つける人 幸運が注目されるけど、不運を避けるのも同じだと思った 人間万事塞翁が馬 ネットではなく実店舗で買い物 セレンディピティが得られる場所 = 本屋、ホームセンター、電気屋 アンサン…

通勤時間

サラリーマン時代の経験とかから、可処分時間を増やすのが良いことだと思っていて 通勤時間は短ければ短いほど良いと思ったけど ルーティーンが少なすぎると色々なリスクが増えるから むしろ適度な通勤時間で生活を埋めるのは有効かもと思った 移動すること…

オールドメディア

オールドメディアというくくりというか、テレビの世界遺産系の番組とか見てる yahoo newsとか 情報の正確さとか量とか速さは求めていなくて、 瞑想ツールのような感じ。退屈さが思考力を上げる 寝てしまう感じが良い。不眠症にも良い

年間タクシー料金試算

1日1万円: 5000円 * 往復 100日乗っても: 100万円 角が立たない言い訳集 なんか夫がうるさいんだよね なんか今の家、駅から遠くて不便なんだよね 子供のお迎え間に合うかな

子供対応のラダー

これ変えると色々改善すると思った 最近起きていること 子供にすぐ親が対応 親が疲弊 -> 思考力低下、親同士の会話が減る -> あらゆることが滞る (生活効率改善、リスク感知、教育方針など) 子供が他人はすぐに対応するものと学習してしまう 改善策 子供対応…

IQと細かさと反省力

思ったこと 2025/08/18 辛いことがあった。詳細はメールだけど その原因を頭が色々考えてしまう。その少し前の時期に起きた、一見関係なさそうなことも含めた、あらゆることが原因だったのではないか?と考えてしまう 3歳の娘はこだわりが強くて、いつもと違…

筋トレ

KBスイング24kg fail rest pause 4set (47 14 14 14) 最後の方落としそうだった 前腕の腱痛いかも。中学バレーボールの最初の頃みたいな

瞑想と直感力

最近、人生に使える新しい概念に気づいたけど、 退屈な時間が必要だと思った だいたい人生のインパクトの大きいことは、盲点から来る。 盲点に気づくには言語とか論理だとチェックリストが漏れて気付けないから、 直感で気づく必要がある。 忘れているのに期…

筋トレ再開

直近、いろいろあって、 詳細はメールとかローカルメモとかだけど、 筋トレ再開しようかと思う ルーティーンは精神に良い 過去のブログとか見て。筋トレ以外に良さそうだなと思ったこと 徳を積む (掃除) 細かいことを気にしない (正確には、重要でないこと。…

最近、車運転し始めた 快適かもな。俺だけならタクシーでいいんだけど 待たなくて良いし、子供にも必要だし 2025/08/12 12535km 1600km走ったら事故率減るらしい

下痢と筋肉

牛乳系のすでに液体になっているsavasプロテインを飲んでいた時期は、毎日のように下痢をしていた気がする。ここ一ヶ月くらいはそれを飲み切って、dns粉末プロテインを飲んでいる。ここ一ヶ月くらい筋肉増加が早い気がするのはそれのせい? それか追い込みを…

iphone機種変

色々面倒だった。ハマったところとか クイックスタートで移行しようと思ったけど、公式の方法でクイックスタートが表示されない。新しい方で設定を進めていくと、クイックスタート開始の画面になって、その段階で古い方にもクイックスタート画面表示された。…

筋トレ

背中痛いから中止。なんで痛くなったかわからない。お風呂上がって子供の着替えしてたら痛くなった。体勢が悪かった? それか昨日の筋トレの筋肉痛? 肩車が原因かも。結構長い距離肩車してた 一応できた ブルガリアンスクワット 16kg x2 10rep 1set

テレビ選定

chatgpt相談。amazonで買った 結論 OLED42C5PJA 要件 サイズ 42inchくらい 設置方法: テレビ台に置く 部屋の明るさ: 暗め 解像度: 4kで十分だけど、デメリットないなら8k対応でもいいよ パネル: oled希望、ないなら代替案 (目に優しいらしい) HDR 規格: こだ…

筋トレ

時短 懸垂 10rep 斜め懸垂順手 fail rest pause 4set 斜め懸垂逆手 fail rest pause 4set 親指の骨痛いから、回内回外はやめる

筋トレ

ブルガリアンスクワット 13.5kg x2 10rep 2set ゆっくりめ (筋肉的には簡単だったけど、腱に違和感) 時短 chatgptに特定してもらったけど、多分腸腰筋腱に違和感があるらしい。膝にも違和感 ウォームアップしてみるのと、HSRで腱トレしてみる。筋肉的には余…

筋トレ

プリズナー ウォールプッシュアップ 50rep 1set ショルダースタンドスクワット 10rep 1set バーティカルプル 40rep 1set ニータック 40rep 1set (お尻痛いからstep 2からやろう) ショートブリッジ 50rep 1set ウォールヘッドスタンド 1min 1set (きつい) い…

腱トレエビデンス

chatgptに聞いた 筋肉側の追い込みは意味ない(筋肥大回路が多少影響する説もあるが。筋肥大側も最適化しているなら考慮しなくていい) コラーゲンペプチド30g/day ビタミンC 2日おき (刺激直後は分解されるので。合成カーブから2日おきが理論上最速。一方、長…

筋トレ

プリズナー ウォールプッシュアップ 50rep 1set ショルダースタンドスクワット 10rep 1set バーティカルプル 40rep 1set ニータック 40rep 1set (きつい) ショートブリッジ 50rep 1set ウォールヘッドスタンド 30sec 1set (きつい) いつもの 懸垂40回 (max8r…

ピッチング肩痛

どういうときに肩痛になるか考えたけど、 鎖骨が回転したときに、鎖骨から相対的に見ると、肩が水平外転方向に引っ張られて、そのときの肩のポジションとかが悪いと痛いらしい。バンドで色々試したけど、外旋に抵抗するのが痛いというより水平外転に抵抗する…

筋トレ

いつもの モチベわかなくてやらなかった プリズナートレーニング ウォールプッシュアップ 50rep 1set (無限にできそう。でも今まで手高め広め高速でやっていたから、新鮮な刺激は感じる) ショルダースタンドスクワット 10rep 1set (難しい。額につかない。真…

プリズナートレーニング

買った。意外と文字が多い。chatgptに読み込ませて要約したいな 最初のステップからゆっくりやれと書いていた。腱の適応とか安定性のために。これはわかる ポイント ウォーミングアップ 筋力を貯金、プログラムからミルクを絞る (前ステップが余裕、退屈にな…

筋トレ

三頭筋長頭の何か(ダイヤモンドプッシュアップ): 肘の腱が逝きそうだったからやめた 三頭筋長頭の何か(フレンチプレス): 肘の腱が逝きそうだったからやめた プッシュアッププラス足上げ手低め肩幅: 12rep 肘に違和感でやめた 斜め懸垂順手 fail rest pause 4…

筋トレ

KBスイング 24kg fail rest pause 4 set (48, 13, 14, 13) kbスイングは、前腕と腰(脊柱起立筋?)が疲れた。腰は大丈夫なのかな? 足はブルガリアンスクワットのせいか強くなってた気がする。 前腕疲れすぎてキーボードが打ちづらい 肩周辺全般が筋肉痛 chat…

体重

起床後64.4kg。おしっこいっぱい出てこれ。少し水分とった。少し前は63.8とかだった あと、最近体脂肪率が低い。なんで?急に下がった感がある 起床後でこれだからグリコーゲンではない気がする。塩分かな